二小PTAバナー

お問い合わせ ベルマークwebベルマークリサイクルでベルマークインクカートリッジ回収資源回収見守り

PTAからのお知らせ

PTABlog

【PTA】校庭駐車場の誘導員の試行的導入のご報告

2025年3月10日 11時11分

日頃よりPTA活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

昨年の話題となりますが、令和6年度学習発表会におきまして、校庭駐車場への誘導員の試行的導入を実施いたしました。

1718476

1.    背景と目的

例年、学習発表会当日において、参観者の利便性を高める目的で、校庭を駐車場として開放していただいております。

しかし、利府二小の正門とそれに面している道路は幅が狭く、車両の出入りを運転手の判断に任せると、混雑や事故(対歩行者含む)のリスクが高まる状況があります。

安全確保のためには適切な管理人員が必要不可欠です。

先生方は各発表の係を担っており、駐車場管理に人員を割くことはできません。
よって従来は、学校の事務員さんや役員、保護者ボランティアによって交通誘導を行ってきましたが、以下の問題がでてきました:

  • ボランティアの人員不足
  • 経験が少ない方が管理を行うと、スムーズな誘導ができない場面がある

このままでは、安全の確保が困難であり、校庭を駐車場として開放し続けることが難しい状況です。

そこで、これらの課題を解消するため、誘導員を試行的に導入する運びとなりました。

 

2.実施内容

日時: 10月19日学習発表会当日
配置人数: 2名
主な役割: 主に正門付近の交通誘導

 

3.結果

・駐車場の車両流れはスムーズで、トラブルはなかったと誘導員さんよりご報告がありました。
・保護者に子どもの発表に専念できる環境を提供できました。
・本部メンバーの仕事や精神的負担が大きく減りました。
・事務員さんの出勤が不要になりました。

 

4.今後の対応

試行の結果をもとに、来年度も安全を確保し、校庭の駐車場開放をしていただけるような計画をしていきます。

 

5.参考

本件の議決に関する議事録は、PTA資料アーカイブ内の「臨時全体役員会議事録20240916公開用.pdf」です。


余談ではありますが、私が本部メンバーとして最初に取り組んだ活動が、この「駐車場管理のまとめ役」でした。

連絡を取って当番表を作り、飲み物を用意し、人手が足りず自ら現場に立つこともありました。しかし、不慣れなこともあり、スムーズに進められない場面も多く、大変だったことを今でも覚えています。これまでボランティアで支えてくださった方々や、歴代役員の皆さんも、きっと同じようなご苦労があったのではないかと思います。

今回は、こうした苦労が解消され、私自身を含め、多くの方々が安心して我が子の発表を楽しむことができたと思います。
この活動が実現できたのも、学校のご協力と、PTA会員の皆様が納入してくださった会費のおかげです。この場をお借りして、心より感謝申し上げます。

 

★PTA活動の見直しに興味がある方はご覧ください
【PTA】令和7年度本部メンバーを募集しています。 

PTAよくある質問

表示件数 13 件 (1-10)
A

お子さんを通じて学校からお渡しします。
ボランティア後も、卒業までそのままお使いいただけます。

神谷沢~館ノ内新道路登校見守りボランティア
A

午前7:25〜45の間です。
利府西中学校の生徒についても、あわせて見守っていただけますと幸いです。

神谷沢~館ノ内新道路登校見守りボランティア
A

駐車場についてはセブンイレブン様よりご厚意で朝の30分ほど1台分のみ駐車を許可いただけることになりましたので、遠方からお越しの方はご利用いただけます。ご利用の際は必ず店舗スタッフに一言お声がけいただきますようお願いいたします。

神谷沢~館ノ内新道路登校見守りボランティア
A

駐車場はございません。
数年前は校庭に臨時の駐車スペースを設けたこともありましたが、現在は、事故防止のため開放していません。
徒歩でご来校くださいますようお願いいたします。

※ただし、草刈り機を持ち込んでいただける方は、職員駐車場をご利用いただけます。

A

未就園児の参加は可能ですが、草刈り機や鎌を使用している場所があるため、必ず保護者の目の届く範囲でご参加ください。
もし難しいようでしたら、今回は見送っていただき、別の活動にご協力いただけますと幸いです。

A

はい、ご参加いただけます。
その他、卒業生や地域の方々もご参加いただけますので、ぜひお力をお貸しください。
草取り活動終了後には、お飲み物をご用意しておりますので、どうぞお持ち帰りください。

A

はい、可能です!ご都合に合わせてご参加ください。
お子さんのみのご参加の場合も、活動開始時に担当する草取りエリアをご案内しますので、ご安心ください。

A

親子草取り活動は雨天時は中止となります。ただし、小雨程度であれば草が抜きやすいため、実施する方向で考えています。

【中止の判断と連絡方法】
前日16時の時点で、午前中の降水確率が50~100%の場合 → スクリレにて中止の連絡を行います。
当日朝、急な雨天の場合 → 朝5時半にPTAで相談し、スクリレにて中止の連絡を行います。
開催する場合 → 特に連絡は行いません。

A

草刈り機を持ち込みいただける方は、駐車場をご利用いただけます。
当日は職員駐車場へお停めください。

また、燃料用混合油は校庭の指揮台付近に用意いたしますので、ご自由にご利用ください。

A

学年親子行事は、PTAへの加入の有無に関係なく、ご参加いただけます。
ただし、行事の内容によっては参加人数に制限がある場合がございますので、詳細につきましてはおたより等をご確認ください。

PTA資料

チェックした項目を
名前 サイズ 更新日
PTA会則 - | 2025-07-26 10:30:58 - 2025-07-26 10:30:58
令和7年度PTA総会資料 - | 2025-07-26 10:31:07 - 2025-07-26 10:31:07
第1回全体役員会資料 - | 2025-07-26 10:31:17 - 2025-07-26 10:31:17
チェックした項目を