PTAからのお知らせ
【PTA】登校の見守りをお願いしております。
日頃よりPTA活動にご理解ご協力頂きありがとうございます。
メールでお知らせしておりますが、
毎月1日、15日は交通安全街頭指導日です。
お子さんと一緒に徒歩で登校する。
危険だなと感じるところに箇所に立って安全を見守る。
など、
少しの時間でもかまいません。
ご都合が合いましたら、こどもたちの登校の見守りのご協力をよろしくお願いいたします。
また、折に触れ、ご家庭でも、
親子で交通安全ルールの確認をよろしくお願いいたします
交通安全街頭指導日とは?
利府町が推奨している交通安全活動の一つで、地域全体でこどもたちの登校を見守る日です。
該当日が休日の場合は日付の変動があります。
横断旗のレンタルについて
令和6年度入学生(転入生)は、申請制になっております。
横断旗が必要な方は担任の先生を通してPTAまでご連絡ください。
※令和5年度以前の保護者には全員に横断旗をレンタル配布しております。
こちらは卒業までお使いください。
【PTA】学校倉庫で資源回収をしています。
日頃よりPTA活動にご理解ご協力頂きありがとうございます。
年度初めにもお知らせしておりますが、
PTAでは学校倉庫で資源回収を行っております。
ご家庭に不要な資源がございましたら、
学校倉庫にポンッと入れてくださると、
リサイクル業者さんが回収してくれる仕組みとなっております
詳しくはチラシをご確認ください。
ご協力よろしくお願いたします
【PTA】パソコンのリサイクルでベルマークが貯まります。
日頃よりPTA活動にご理解ご協力頂きありがとうございます。
新しいベルマーク運動がはじまりました
ご家庭で不要になったパソコンをリサイクルすると、ベルマークが貯まります。
デスクトップ、ノート、タブレットなど、パソコンの種類は問いません。
1.ネットでお申込み
2.ご自宅から無料回収
※データ消去は有料のようです。
※ご家庭で点数の集計作業はありません。
申し込み時に「利府第二小学校」を選択するだけです。
回収や詳細はこちらのページから
https://www.smile-eco-program.jp/bellmark/
貯まったポイントはこどもたちの学校生活をよりよくするための備品や本の購入にあてる予定です
ぜひ機会があればご検討ください。
【PTA】第2回親子草取り活動、参加者募集中!
日頃よりPTA活動にご理解ご協力頂きありがとうございます。
夏休み明けのこどもたちが、
安全に気持ちよく運動ができるよう、
グラウンドの草刈り等による環境整備を行います。
8月24日(土)午前6:30から
場所:利府第二小学校校庭
夏の暑さを考慮し、短時間(30分程度)で考えております。
おおよその参加者数を把握したいので、ご協力いただける方はメールのアンケートよりご登録をお願いします。
皆さまのご参加をお待ちしております
【詳しい内容はこちら】
【PTA】ベルマークを集めています。
日頃よりPTA活動にご理解ご協力頂きありがとうございます。
令和6年度もPTAではベルマーク活動を実施することにいたしました。
貯まったポイントで、学校備品や本などが購入できます。
運動会で使った大玉もベルマークで購入したものです
ぜひ、ご協力をよろしくお願いいたします。
1.提出場所
職員室前の木箱
2.ベルマークの切り方
ベルマークの枠の外側をお切りください。詳しくはベルマーク財団ホームページへ
3.おねがい
同じ番号のベルマークが多くある場合は、ラップや古紙に包んで、まとめて提出頂けると助かります。→
4.使い済みインクカートリッジについて
職員室前の回収箱
5.パソコンのリサイクルでベルマーク(R6/7/29追記)
詳しくはこちらをご覧ください
【PTA】パソコンのリサイクルでベルマークが貯まります。
【お知らせ】
宮城県利府町立利府第二小学校
【住所】〒981-0121
利府町神谷沢字後沢31‐1
【TEL】 022-255-6262
【FAX 】022-255-1048