PTAからのお知らせ
【PTA】利府町PTA連合会バザーの物品提供のお礼とお知らせ
平素よりPTA活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
このたびは、利府町PTA連合会バザーの開催にあたり、たくさんの物品をご提供いただきました
心より御礼申し上げます。
つきましては、以下の通りバザー当日についてご案内申し上げます。
利府町PTA連合会バザー
バザー開催日:7月5日(土)
時間:13時~15時
場所:リフノス2階 研修室1~4
当日はマイバッグのご持参にご協力ください。二小PTAブース
体操着120~160サイズ(150はありません)
セレモニードレスなど
このたびのバザーには、入学式の思い出が詰まった大切なドレスも出品されています。
大切に使ってくださる方にお届けできればと願っております
この他、利府西中PTAなど、町内のPTAに集まった物品も販売されます。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております
【PTA】令和7年度のプールボランティア募集はございません。
日頃よりPTA活動にご理解ご協力をいただきありがとうございます。
令和7年度は、利府町小中校長会の協議の結果、夏休み中のプール開放を実施しないことが決定いたしました。
これに伴い、今年度のプールボランティア募集はございません。
大変残念ではありますが、児童の安全を考慮したご判断と伺っております。
ご了承くださいますようお願い申し上げます。
町内公営プールのご紹介(2025年6月4日時点)
・利府町屋内温水プール
人数制限のため、入場整理券が発行される場合があります。
https://www.town.rifu.miyagi.jp/gyosei/soshikikarasagasu/sports/shisetsu/6170.html
・セントラルスポーツ宮城G21プール
一般開放日については、月間スケジュールより確認できます。
https://www.mspf.jp/grande21/index.php?action=sisetu_shoukai_pool
【PTA】4月24日以降のPTA会費の納入方法についてのお知らせ
日頃より、PTA活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
4月24日17時以降のPTA加入について
4月24日17時以降にPTA加入を希望される方につきましては、引き落とし対応期限を過ぎましたため、PTA会費および安全互助会費を現金納入にて対応させていただきます。
つきましては、納入封筒をお子さんを通じて配布いたしますのでご対応をよろしくお願いいたします。
現金納入の手続きについて
以下の手順で会費の納入をお願いいたします。
- 封筒に必要事項(日付、学年クラス、児童名、保護者名)を記入する
- お金を封筒に入れて糊付けする
- お子さんに持たせ、担任の先生へ渡す(※ご心配な方は、お手数ですが直接保護者の方が学校へお届けください)
- 受領次第、PTA本部会計より領収書をお子さんを通じてお渡しいたします
皆様からお寄せいただいたPTA会費を活用し、今年も学校環境の改善や子どもたちのための様々な活動を行ってまいります。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
PTA加入のおねがい
上記のとおり、口座引き落とし期限は過ぎましたが、引き続き、PTAの加入を受け付けております。
直接、PTA活動に参加できなくてもかまいません。会費をお支払いいただけることで続けられる活動があります。皆様のご協力を心よりお願い申し上げます。
ご賛同いただける方はこちらからご回答をお願いいたします。
利府第二小学校PTA加入意思確認アンケート
PTAのお問い合わせ方法についてはこちらをご覧ください。
【PTA】問い合わせ方法の改善にむけて
【PTA】問い合わせ方法の改善にむけて
いつもPTA活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
近年、PTAへの問い合わせが学校へ寄せられることが多くなり、その対応に先生方が時間を要することが増えておりました。先生方の業務負担軽減のために、また、より迅速で円滑な対応を実現するためにPTA本部へ直接お問い合わせいただける方法を検討してまいりました。
そこで、今年度より、PTAお問い合わせ窓口を運用いたします。
試験的にではありますが、LINE公式アカウントを活用し、よりスムーズな対応を目指してまいります。
◆LINE公式アカウント
①上記リンクより友だち追加
②チャットにてお名前とお問い合わせ内容を送信
③本部メンバーが順次対応いたします
PTA活動、役員活動、加入方法などに関する質問はこちらでお受けいたします。
本部メンバーにも家庭や仕事がございますので、返信にお時間をいただく場合がございます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします
ご利用にあたっての注意点
いたずらや不正な問い合わせを防止するため、問い合わせの際にはお名前をご記入いただきます。
お名前は確認のためにのみ使用し、他の目的では使用いたしませんので、ご安心ください。
◆PTA運営へのご意見について
PTA運営に関するご意見につきましては、LINE公式アカウントではなく専用フォームへのご投稿をお願いしております。
個別の返信は難しいですが、ご了承いただけましたら、ブログ等で回答させていただくことを考えております。
なお、PTA会員の皆様のご意見を優先的に検討させていただく場合がございますが、すべてのご意見を参考にしながら運営を進めてまいります。課題の指摘だけでなく、建設的なご意見をいただけると幸いです。
引き続き、PTA活動へのご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
【PTA】親子草取り活動の参加者を募集しています!
日頃よりPTA活動にご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、来月24日には運動会の開催が予定されています。本番に向け、子供たちは日々練習に励んでいるところです。
より良い環境で練習し、本番を迎えてもらうため、グラウンドの草取り等による環境整備を行います。
〇日時
5月10日(土)午前6:30から7:30(雨天中止)
〇場所
利府第二小学校校庭
〇服装、もちもの
動きやすい恰好、軍手、タオル、お持ちの方は草刈り鎌や草刈り機など
〇その他
- 駐車場のご用意はありません。徒歩でお越しください。
- 草刈り機をお持ち込みいただける方は職員駐車場を手配します。アンケートよりお知らせください。
- 中止の場合はスクリレでご連絡いたします。
- こどもだけ、保護者だけ、卒業生、PTA会員でなくて誰でもご参加いただけます!
- 学校の冷蔵庫をお借りして、こどもたちに冷たい飲み物をご用意します♪
つきましては、できる限り多くの方々のご協力をいただきたく、ご案内いたします。
準備のため、おおよその参加数を把握したいので、事前に参加人数をお知らせください。
子どもたちの活動環境をより良くするために、一緒に汗を流しませんか?
皆様のご参加をお待ちしております
【参考】本活動に関するよくある質問
昨年度の親子草取り活動の様子
【PTA】学校倉庫で資源回収をしています。
日頃よりPTA活動へのご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
令和7年度も、学校倉庫で資源回収を実施いたします。
ご家庭の不要な資源をポンッと学校倉庫に入れていただければ、リサイクル業者が回収してくださる仕組みとなっております。
詳しくはチラシをご確認ください。皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
学校倉庫資源回収は、利府町のリサイクル運動の報奨金交付対象の活動です。
【PTA】令和7年度学年、環境、ベルマークサポーター再募集のお知らせ
日頃よりPTA活動へのご協力、誠にありがとうございます。
先日の役員等募集の結果、十数名の方に立候補いただきました!
近日中にPTA本部よりご連絡メールをいたしますので、お待ちください。
しかし、一部の学年コーディネーターが不足しております。
今一度ご検討いただけると幸いです。
【4/23の応募状況】
6年:2名
5年:3名
4年:2名
3年:2名
2年:2名
1年:3名
環境:2名
ベルマーク:3名
(詳しい話を聞きたい方1名)
【申込方法】
以下のフォームよりお申込みください。令和7年度利府第二小学校PTAサポーター等募集フォーム
【申込締切】 4月12日ごろ 引き続き募集いたします。
【PTA】令和7年度学年、環境、ベルマークサポーターを募集しています。
日頃よりPTA活動へのご協力、誠にありがとうございます。
新年度に向け、PTA活動をサポートしていただける方を募集いたします。
無理のない範囲でご参加いただけるよう配慮しておりますので、どうぞご安心ください。
ぜひ、お気軽にご検討いただければ幸いです
【申込方法】
以下のフォームよりお申込みください。令和7年度利府第二小学校PTAサポーター等募集フォーム
【申込締切】 4月12日ごろ
→まだ募集しております!
【募集内容】
1.学年コーディネーター(各学年4名程度)
- 学年費の会計監査
年度末に1回、学年費が適切に使用されているかを確認していただきます。
- 行事の記録係
運動会で、先生方に代わって写真撮影を担当していただきます。お子さんを間近で撮影することができます!(お子さん以外のデータは提出後に削除するなどのルールがあります。)
- 学年親子行事の企画・運営サポート
年1回の行事開催をサポートしていただきます。(例) 給食試食会、焼き板アート、コサージュづくり など
昨年度の担当者から引き継ぎができる場を設けますのでご安心ください。
親子行事を「開催しない」という選択もできます。
※学年コーディネーターが集まらなかった場合
令和7年度の学年親子行事は開催できません。 また、学年費の会計監査は、他の学年の保護者にお願いする場合があります。
2.環境サポーター
- 校庭の親子除草作業の開催
運動会前(5月)と夏休み後(8月)に開催予定です。お知らせや、子どもたちの飲み物準備などのサポートをお願いします。
その他、学校の美化や緑化活動で「やってみたいこと」があれば、ぜひご提案ください!
3.ベルマークサポーター
- ベルマーク活動全般
ベルマークの集計会の開催、ベルマークの送付、商品への交換作業などを行います
集計会などは開かず、ご自宅に持ち帰って集計いただくなどもできます。
※ベルマークサポーターが集まらなかった場合
令和7年度のベルマーク募集や、福祉委員の子どもたちによる仕分け作業はお休みとさせていただきます。
ただし、ウェブベルマークは作業負担が少ないため本部で継続いたします。
【全サポーター共通特典】
校外学習のボランティアを募集する際、ご希望があれば優先的に選出いたします。
子どもたちの学習活動をそばで見守ることのできるチャンスです♪
【対象】令和7年度PTA加入予定の保護者
募集するサポーターさんにはお金の管理をお願いする場合があるため、会則を承認された「PTA会員」の方に限らせていただきます。(PTA加入確認は4月にメールで行います。)
お忙しい中とは存じますが、子どもたちのより良い学校生活を支えるため、皆様のご参加とご協力をお待ちしております。
【PTA】令和7年度本部メンバーを募集しています。
利府二小PTA会長の伊藤です。
日頃より、PTA活動にご理解ご協力いただき、感謝申し上げます。
PTAでは、子どもたちをはじめ先生方、親御さん、地域の方々にとって楽しい学校、行きたくなる学校の実現を目指して、試行錯誤しながら取り組んでいるところです。
コロナ禍で中断されてきた行事なども再開されつつありますが、なかなか以前と同じようにというわけにはいかない状況です。
また、学校の建替に向けた検討も動き出しています。
素晴らしい学校をともに作っていきませんか?
皆さんのアイディアやご協力が必要です。
皆さんのご応募をお待ちしております。
◆ご応募はこちらから
まずは話を聞いてみたいという方も、こちらからお問い合わせください。
【PTA】2月21日ベルマーク集計会のお知らせ
日頃よりPTA活動にご理解、ご協力いただきましてありがとうございます。
2月21日のフリー参観の前に、ベルマーク集計会を開催いたします。
今年度最後の集計会となりますので、ぜひご協力いただけると嬉しいです
日時:2/21 13:00~13:30
場所:えがお教室(2階、体育館側にあります)
※申し込み不要
※参観優先のため、集計途中でも解散いたします。
もちもの:特になし
活動内容:ベルマークの点数を数える。
ベルマークの集計手順.pdf
どうぞよろしくお願いいたします。
★ベルマーク
職員室前にて回収しております。
詳細はこちらPTA Blog【PTA】ベルマークを集めています。
★使い済みインクカートリッジ
同じく職員室前に専用回収箱を設置しております。
こちらもベルマークの点数になります。
※Canon、EPSON、brother社の純正のみ
★Webベルマーク
早速、ご登録いただいた方に感謝申し上げます。
ネットショッピングの直前にWebベルマークサイトに寄るとベルマークがたまります。
ご協力よろしくお願いいたします。
詳細はこちら【PTA】Webベルマーク活動にご協力ください。
宮城県利府町立利府第二小学校
【住所】〒981-0121
利府町神谷沢字後沢31‐1
【TEL】 022-255-6262
【FAX 】022-255-1048